「まずはアパート一棟、買いなさい!」 完全解説! 2回目/全9回

はじめに

本記事では、「まずはアパート一棟、買いなさい!」を9回に分けて、解説していきます。

本記事は2回目です。

2回目は、「地方の一棟アパートか都心の築古アパートを狙え!」ということで記載していきます。

ちなみに、私の妻の法人でも地方の一棟アパートを所有しています。

まずは一棟アパートから始めるべし

やるなら、最初から「一棟アパート一択」です。

それ以外の例えば、都心のワンルーム区分マンションなどは投資効率が

非常に悪い(例えば5%)など、これでは元を取るのに20年かかってしまいます。

対して、「一棟アパート」であれば、15%以上20%未満の物件を手に入れることができます。

この場合、利息や税金、リフォーム費などを抜いても、

実質利回り15%程度で運営できます。

満室で運営できれば、6~7年で回収を終え、

(物件価格にもよりますが)無借金で年間収入300万程度が手に入ることになります。

無借金で、年間300万円の収入が見込める!

投資を始める前に戦略目的を設定すべし

不動産投資は、将来の経済的安定を目指すために行う訳ですが、

人それぞれによって、レベルが変わってきます。

この書籍では、10年後に無借金で年間家賃収入を1000万、

市場価値数千万円の実物資産(不動産)を保有することを一定のレベルとしています。

このレベルを達成するためには、以下の3ステップで達成する、としています。

  1. 1500万円のアパートを一棟購入(利回り20%、満室時年間家賃収入300万円)
  2. 次にもう一棟同じく1500万円のアパートを購入する
  3. 2000万円のアパートを一棟購入(利回り20%、満室時年間家賃収入400万円)

こういった具体的なイメージを戦略目的として、投資を始める前に設定しましょう。

狙うは地方か、都心の築古一棟アパート

狙いは、地方の一棟アパート、または、都心の築古アパートです。

なぜなら、この条件でなければ、高利回りを得ることが難しいからです。

利回りの高い物件というのは、それだけリスクの高い物件ということになります。

ですが、そのリスクをしっかり見極めて、努力によって、克服し、

むしろリスクを取っていきましょう。

利回り以外に「イールドギャップ」を重視せよ

「イールドギャップ」とは、例えば利回り20%の物件を、

金利5%のローンで買った場合のイールドギャップは15%、

利回り15%の物件を金利3%のローンで買った場合は12%

のような考え方です。

最低限、このイールドギャップは12%は欲しいところですので、

もし、12%未満の場合は、その物件の購入をあきらめるのも一つの選択肢となり得ます。

資産よりも「稼働産」を買うべし

不動産とは読んで字のごとく、「動かない資産」ですが、投資として、購入する不動産は

稼働して収入を生み出す「稼働産」でなければなりません。

これは、キャピタルゲインを重視するのではなく、

インカムゲインを重視することにほかなりません。

要するに、資産そのものではなく、「収入を生み出す仕組み」を

手に入れる必要があるということです。

マイホームの購入は基本的には後回しに

この理由は、金融機関が判断する評価基準が、

単純に「負債を抱えているかどうか」のためです。

ただし、既に家を持っていて、その返済がよほど早く進んでいれば話は違いますが、

これからマイホーム取得を購入予定の場合は、

不動産投資と同時に進めることは避けたほうがよいですので、注意しましょう。

基本的には、収入を生み出すものに先にお金を回すべき、ということです。

自己資金に最低300万円は用意する

1000万円~2000万円規模の物件を買って運営していくためには、

最低ラインとして、自己資金を300万円程度を用意する必要があると考えられます。

なぜなら、物件価格以外の諸経費として必要になるためです。

また、銀行の融資は年々厳しくなっているため、満額融資、

すなわちフルローンを引くのは非常に難しいです。

もしも、300万円の資金がない場合は、まずは300万円を貯めましょう。

今は多少つらくても、「将来の経済的安定」のために

ひと踏ん張りすることを検討してみてください。

まずは、自己資金を300万円貯めましょう!

以上!

コメント