不動産クラウドファンディングサービス「COZUCHI」の会員登録はこちらの記事から→
はじめに
今回は、せどりスタートにあたって、必要なアイテムを紹介します。
あと、そのうちの1つ、「段ボール」についての失敗談についても、記載していますので、
これから、せどりを始めようとしている方は、是非、参考にしてくださいね。(*’▽’)
絶対に必要なアイテム5つ
まずは、絶対に必要なアイテム5つです。
- SKUラベルシール
- ヤマト運輸発送ラベル
- プリンター
- メジャー
- 体重計
それぞれ、順番に解説していきますね。
まず、1つ目のSKUラベルシール。
「そもそも、SKUラベルシールって、なんじゃい!?」と思われた方、
いらっしゃいますよね?
これは、amazonの倉庫へ仕入れた商品を発送する場合、
1つ1つの商品に貼り付ける必要があるものです。
まあ、正確に言うと、amazonで貼ってもらう、ということもできるのですが、
1点あたり、20円かかってしまうので、amazonには依頼せず、
自分で貼り付けたほうが、経費節約になるかな~と思います。
(ちなみに、私は、そうしています)
そして、「どこで手に入れれば、いいのか?」ですが、
Amazon、楽天市場などで購入可能です。
一応、購入先リンクを貼っておきますね。
まあ、この商品でなくても、「ラベルシール 24面」とかで、検索してもらえればよいかと。
ただし、気をつけるのは、
- FBA対応となっているかどうか?
- インクジェットプリンタ/レーザープリンター、どちらに対応しているか?
の2点かなと思いますので、ご注意くださいね。
あっ、あと、貼り付ける場所ですが、JANコードのバーコードの上に、
JANコード全体が隠れるように貼り付けてくださいね。
次は、2つ目のヤマト運輸発送ラベルです。
詳しくは、上記URLを参考にしていただければ、わかると思いますが、
簡単に言うと、
- レーザープリンターだったら、322番のラベル
- インクジェットプリンターだったら、396番のラベル
を入手してください。
あと、入手方法についても、上記URLに記載がありますが、
- WEBで送付依頼する
- メールで依頼する
- 営業所に自ら取りに行く
のパターンがあります。
ちなみに、無料でもらえますので、ご安心ください。
私は、営業所へ出向いて、入手したのですが、
「396番の発送ラベル、ください。(いくら、かかるんだろう?ドキドキ・・・)」
と思ってたら、
「は~い、これですね。どうぞ~。」
と無料でもらえました。50枚くらい入ってました。
足りなくなったら、上記3つの方法のいずれかで、無料で入手しましょう。
3つ目は、プリンターです。
これは、多くの方がお持ちだと思いますので、あまり説明はいらないと思いますが、
レーザープリンター、もしくは、インクジェットプリンターが必要です。
もし、なければ、amazon、楽天市場で、めっちゃ安いプリンターを購入してください。
4つ目は、メジャーです。
これは、FBA納品する際に、段ボール箱の寸法(横cm×縦cm×高さcm)を
入力して、ヤマト運輸発送ラベルを印刷する必要があるためです。
100均ショップで、お裁縫用のメジャーを購入すればOKです。
最後に、5つ目は、体重計です。
これも、FBA納品する際、商品を梱包した後の重量(kg)を入力する必要があるためです。
デジタル式の体重計が良いでしょう。
ない場合は、プリンターと同様、amazon、楽天市場などで、
めっちゃ安い体重計を購入してください。
あった方が良いアイテム2つ
次は、あった方が良いアイテム2つです。
- 緩衝材
- 段ボール
こちらも、それぞれ順番に説明していきますね。
まずは、1つ目は、緩衝材です。
Amazonの規約によると、使っていい緩衝材は、
使用可能な緩衝材は【クッション、エアキャップ、紙】です。
逆に使ってはいけない緩衝材は、
バラ状発泡スチロール、シュレッダー済みペーパー、生物分解可能またはとうもろこしなどバイオ原料の梱包材は使用できません。
となっていますので、お気をつけください。
で、結論から言うと、「新聞紙」がベストです。
新聞を取られている方は、家にある古新聞、
新聞を取られていない方は、近くのスーパーやドラッグストアに無料で
置いてありますので、そちらを入手することをオススメします。
ちなみに、私は、エアキャップ(いわゆるプチプチ)を購入しましたが、
過去に一度も使ったことはありません。※あ~、もったいない。(´Д`)
あと、仕入れをすると、クッション、エアキャップ、新聞紙が入った段ボールが
届くことが多いので、それをそのまま、再利用してしまうのが、最も効率がいいですよ!
実際に、先日、FBA納品した際、送られてきた段ボールと新聞紙をそのまま再利用して、
対応した作業は、商品へのSKUラベルの印刷/貼り付け、段ボールへの発送ラベル
貼り付けのみでしたから。
2つ目は、段ボールです。
「えっ!段ボールって、必須じゃないの!?」と思われた、そこのあなた。
確かに必須ではあります。
でもですね~、私は、必須だと思って、購入した段ボールを一度も使ったことがないのです。
なぜなら、
- 近くのスーパー、もしくは、ドラッグストアなどで無料で手に入る
- 仕入れ品の入っていた段ボールを再利用してしまう
という2つの理由から、わざわざ購入する必要はないのです。
ですので、必須ではあるけど、わざわざ購入しなくてもいいですよ、という結論になります。
それでも、自分で購入したい!という方は、以下のサイトから購入してみてください。
私は、購入したことがないですが、一番、安く購入できるサイトみたいです。
「段ボール」についての失敗談
それでは、冒頭で紹介した「段ボール」についての失敗談です。
まず、1つ目は、事前購入してしまったことです。
段ボールのサイズは、仕入れた商品の大きさや数量によって、使い分けなければいけないのですが、
(とりあえず、なんでもいいから買っておこう・・・)
という浅はかな考えで事前購入してしまったのですが、
一度も使ったことがありません。(´Д`)
上述していますが、商品を仕入れると、ほぼほぼ自動的に、そのまま、
段ボールと緩衝材を再利用してしまえば済んでしまうからです。
どうしても、必要になったら、スーパー、ドラッグストアで入手するか、
ダンボールワンで購入するようにしましょう。
2つ目は、買った商品に合うサイズの段ボールが無かったことです。
これは、とある家電量販店で、利益商品を見つけ、おりゃあ!と購入した後、
(あれ、この商品、結構大きいけど、ちょうどいいサイズの段ボール、無いんじゃね・・・?)
となり、実際、帰宅後、ちょうどいいサイズの段ボールを探したのですが、
まったく見当たらない!
(しょうがねぇ!スーパーかドラッグストアで手に入れるしかねぇな!)
と思い立ち、ソッコーで、スーパー、ドラッグストアを回ったのですが、
まあ、ちょうどいいサイズの段ボールが見当たらない、見当たらない・・・
(つーか、家電量販店だったら、大きめの段ボール、あるんじゃね?)
と思い、こちらもソッコーで、とある家電量販店に駆け込み、
「大きめの段ボールってありますかねぇ?」と受付で聞いてみたんですね。
そしたら、
「いやぁ、ちょうど昨日、段ボールの回収日で、今あるのは、
冷蔵庫用のおっきな段ボールなんですけど、それでもいいですか・・・?」
と聞かれ、
(なんですと!?冷蔵庫用・・・!?)
と思いつつ、
「はい、それでいいです。」
と答えてみました。
そして、店員さんが運んできてくれたのですが、超ビッグサイズ!(*’▽’)
「うわー、おっきいですね~!」
「いやぁ、今ある段ボール、これ1個だけなんですよ~・・・車までお運びしますね。」
「えっ!いいんですか?お手数おかけしてスミマセン・・・」
そして、わざわざ台車に載せていただいて、運んでいったところ、
当然のごとく、乗る訳がない!(*´Д`)
「ごっ、ごめんなさい!わざわざ運んでいただいたのに!」
「いえいえ、また、必要でしたら、お声かけくださいね。それでは。」
なんていい店員さんなんだ!(*’ω’*)
しかし、まだ、ちょうどいいサイズの段ボールない問題は、解決していない。
(んっ?待てよ?そもそも、ヤマト運輸で入手できるんじゃね?)
そして、帰宅し、ヤマト運輸のHPから、
ちょうどいいサイズの段ボールが購入できることを確認!
また、ここから、ソッコーでヤマト運輸の営業所に向かい、
「これこれサイズの段ボール、ありますか?」
「ありますよ。260円になります。」
(なっ!なに~!?260円ですと!( ゚Д゚))
純利益が、1,000円ちょっとの商品だったので、260円は痛い!
しかし、背に腹は代えられぬ、ということで、泣く泣く、260円を支払い、
無事、仕入れ商品が発送できましたとさ、おしまい。
みなさまも、利益商品を見つけたから、すぐに飛びつかず、
ちょうどいいサイズの段ボールがあるかなぁ・・・?
と頭の片隅に置いておくとよいかと思います。
あと、おまけですが、FBA送料は、商品の大きさや重量によって、
大きければ大きいほど、重ければ重いほど、高くなるので、
大型家電を購入する際は、気をつけましょう。
そういう意味では、中~大型家電系は、利益出づらいのかも、です。
というか、単価も高いので、キャッシュフローに相当の余裕も必要になりますしね・・・。
当たり前ですが、
「仕入れ単価が安くて」「小さくて」「軽い」商品が、
せどりには向いていることを痛感した失敗談でした。
さいごに
そういえば、記載し忘れていましたが、
- カッター、または、ハサミ
- ガムテープ
も必要でした。当たり前すぎて、記載し忘れていました。
ごめんなさい。(*’ω’*)ユルシテネ、テヘペロ。
それでは、また、次回もお楽しみに!
以上!
以下、応援お願いします!!!
不動産投資ランキング
にほんブログ村
コメント