「日本の所得格差をめぐる「意外な事実」、国際比較で判明」の感想

不動産クラウドファンディングサービス「COZUCHI」の会員登録はこちらの記事から→

はじめに

表題の記事の感想を記載したいと思います。

尚、引用元は以下です。

日本の所得格差をめぐる「意外な事実」、国際比較で判明

引用内容

 格差が世界的に問題になっている。日本においても、岸田政権は「新しい資本主義」によって格差を縮小させるとしている。なぜ格差が拡大しているのか、格差をどのように解決するべきなのかを議論する前に、まず事実を整理したい。それによって、日本が成長していない現実を何とかすべきだということが明らかになるのではなかろうか。(名古屋商科大学ビジネススクール教授 原田 泰

【この記事の画像を見る】

● 格差をめぐる意外な事実 アメリカの所得は?

 世界的な格差についてはWorld Inequality Databaseが用いられることが多い。このデータは、上位1%の所得、下位50%などの所得のシェアがどのように変化したかを示している。アメリカについてデータを整理すると図1のようになる(これは本連載『「日本で賃金が上がらない」本当の理由、GAFAがなくても給料は上がる?』で図2として掲載したグラフだが、話の流れで必要なので再掲する)。

 図1に見るように、上位1%の所得シェアは1995年(90年からではなく95年からとしたのは、後述の日本と比較するためである)には14.4%であったが、2019年には18.8%へ、上位10%では40.0%が45.5%へと上昇した。これに対し、下位50%の所得シェアは15.2%から13.3%に低下している。

 ただし、これらはシェアであるから、下位50%の人の所得が低下している訳ではない。

 実質所得の推移を見ると図2 のようになる(実質所得はWorld Inequality Databaseのデータから計算した。計算方法は図2の注を参照)。 1995年から2019年にかけての所得の成長倍率を見ると、全国民の1人当たり実質国民所得は1.389倍になったが、うち上位1%は1.810倍、上位10%は1.581倍、上位10%-50%は1.278倍、下位50%は1.216倍となっている。すなわち、下位の人の所得もそれなりに上昇しているが、上位の人の所得はそれよりも大きく上昇しているということだ。

● 格差をめぐる意外な事実 日本の所得は?

 一方、日本について所得階級ごとのシェアの推移を見ると、図3 のようになる。 図3に見るように、日本の上位1%、上位10%の所得シェアは1992年まで低下している。これは80年代末の株と土地バブルの崩壊によるためであるだろう。おそらくピークの90年、ボトムの92年からの動きだけに着目すべきではないと考えて、経済が一応落ち着きを取り戻した95年を起点に考えることにする。

 上位1%の所得シェアは、95年には10.6%であったが、2019年には13.1%へ、上位10%では38.3%が44.9%へと上昇した。これに対し、下位50%の所得シェアは18.4%から16.8%に低下している。日本では、上位の所得シェアの上昇も下位の所得シェアの低下もアメリカと比べてマイルドである。ただし、日本の上位10%の所得シェアの上昇はアメリカ以上で、現在のシェアはアメリカとほとんど同じである。

 実質所得の推移を見ると、図4 のようになる。1995年から2019年までで、全体での1人当たり実質国民所得は1.152倍になったが、うち上位1%は1.429倍、上位10%は1.350倍、上位10%-50%は1.020倍、下位50%は1.052倍となっている。 すなわち、日本においては、アメリカに比べ、上位階層の所得はあまり上がっていないが、下位階層の所得はさらに上がっていない。ただし、アメリカの上位10%が1.581倍に対して、日本の上位10%の所得は1.350倍なのだから、まずまずの上昇率とも言える。これは、シェアの上昇を反映している。

● アメリカは日本以上に格差拡大 わが国ではどうすべきか?

 以上で分かったことをまとめよう。アメリカの格差は日本よりも大きく拡大した。日本の格差がアメリカほど拡大していないのは、上位1%の豊かな人の所得があまり伸びていないからである。また、アメリカの豊かでない人(下位50%の人)の所得は21.6%も上がったのに、日本では5.2%しか上がっていない。

 すると、日本はどうなっていたらよかったのだろうか。日本はアメリカほど格差が拡大しなかったことを喜ぶべきだろうか。それとも下位の人の所得がアメリカのようには上がらなかったことを悲しむべきなのだろうか。

 もちろん、上の人が上がれば下の人も上がると考える根拠もないし、上の人が上がらないから下の人も上がらないと考える根拠もない。すると日本の平均の所得が1.152倍ではなくて、アメリカのように平均が1.389倍になり、皆が1.389倍になるのが望ましいのだろう。でもどうやって? 答えが分からないから「新しい資本主義」などと言うのだろうが、分からないものは分からない。

 できることは、本連載『「日本で賃金が上がらない」本当の理由、GAFAがなくても給料は上がる?』でも述べたように、生産性を上げる新しい試みをする人を邪魔しないことだ。おそらく、新しい試みをする人は上位1%の人の中に多いだろう。すると、新しい試みをする上位1%以上の人の所得が大きく増加して格差が拡大するかもしれない。しかし、それは平均の所得を上げることになるのだから、良いことだといえるのではなかろうか。

感想

やはり、日米ともに経済格差は拡大しているのですね。(´;ω;`)

結論として、上位1%の人の中の生産性を上げる試みをする人を邪魔しないこと、

とありますが、むしろ、その人たちが生産性を上げる試みを邪魔している可能性

もありますよね。現在のままでも、上位1%なのですから・・・

「新しい資本主義」という名が、先行していますが、

今のところ、具体策が見えてこないのは、一体、どういうことでしょうか?

以前は、年功序列で、ある程度、人生設計ができたと思いますが、

今はそのような保障はないので、どうしたらいいのでしょうね???

以上!

以下、応援お願いします!!!


不動産投資ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

稼ぐブログランキング

コメント